<お知らせ>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年4月以降も「肺機能検査(※)」を当面中止いたします。
誠に勝手ながら、お客様にはご不便とご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
(※)肺機能検査は、息を吸ったり吐いたりして肺の能力を調べる検査で、人間ドックなどに含まれる検査です。
常滑市の肺がん検診(胸部レントゲン)や肺がん検査(胸部CT)は、継続して行っておりますので、ご利用ください。
人間ドック・健診メニュー
当院の人間ドックの特長
※循環器疾患の検査(トレッドミル検査)は2022年4月1日現在実施しておりません。
1.病院併設型人間ドック施設
1.当院の人間ドックは病院に併設された人間ドックです。
2.健診専門の施設とは異なり、多数の受診者を一度に対応することはできません。
3.実施にあたり完全予約制で実施しています。
2.専門医による迅速な対応
当院は総合病院であるため、検査結果を各科の専門医が複数で判定し、健診専門医が総合判定をするため、早期の治療が必要な方の迅速な対応に優れています。
※以下の価格、内容は令和3年4月からのものとなっております。※
日帰り人間ドック案内
日帰り人間ドック 価格 30,030円
項 目 | 内 容 |
問診 | 主訴、既往歴、家族歴、酒・タバコ |
身体測定 | 身長、体重、標準体重、肥満度、BMI、腹囲 |
血圧測定 | 坐位 |
視力測定 | 左・右(ランドル氏環及び文字視標による遠見視力検査) |
聴力検査 | 左・右(オージオメーターによる1000Hz・4000Hz鈍音聴力検査) |
尿検査 | 糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、ケトン体、ビリルビン |
糞便検査 | 免疫学的便潜血検査(2日法) |
胃部X線検査 | 直接撮影四ッ切り4枚、スポット四つ切4分割3枚 |
胸部X線検査 | 直接撮影半切1枚 |
心電図検査 | 12誘導 |
血液学的検査 | 末梢血液一般検査(ヘマトクリット、血色素、赤血球数、白血球数)、血小板数、末梢血液像 |
生化学的検査 | 空腹時血糖、GOT、GPT、アルカリフォスファターゼ、γ−GTP、中性脂肪、尿酸、クレアチニン、総コレステロール、HDL−コレステロール、LDL-コレステロール、総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH、HbA1c、non-HDLコレステロール、e-GFR、尿素窒素、沈渣 |
眼底検査 | 眼底カメラ |
肺機能検査 | フローボリュームカーブ(努力肺活量、1秒量、1秒率) |
腹部超音波検査 | 断層撮影法、Bスコープ(胆嚢、肝臓、脾臓、膵臓、腎臓)、腹部大動脈 |
一般(生活習慣病予防)健診案内
一般健診 価格 20,360円
項 目 | 内 容 |
問診 | 主訴、既往歴、家族歴、酒・タバコ |
身体測定 | 身長、体重、標準体重、肥満度、BMI、腹囲 |
血圧測定 | 坐位 |
視力測定 | 左・右(ランドル氏環及び文字視標による遠見視力検査) |
聴力検査 | 左・右(オージオメーターによる1000Hz・4000Hz鈍音聴力検査) |
尿検査 | 糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、ケトン体、ビリルビン |
糞便検査 | 免疫学的便潜血検査(2日法) |
胃部X線検査 | 直接撮影四ッ切り4枚、スポット四つ切4分割3枚 |
胸部X線検査 | 直接撮影半切1枚 |
心電図検査 | 12誘導 |
血液学的検査 | 末梢血液一般検査(ヘマトクリット、血色素、赤血球数、白血球数) |
生化学的検査 | 空腹時血糖、総コレステロール、GOT、GPT、アルカリフォスファターゼ、γ−GTP、中性脂肪、尿酸、クレアチニン、HDL−コレステロール、LDL−コレステロール、HbA1c、e-GFR、 non-HDLコレステロール |
脳ドック
脳ドック 価格 36,040円
脳外科専門医が総合判断いたします
「認知症にはなりたくない」「寝たきりになるのも御免だ」
多くの人からか聞かれる言葉です。しかし、認知症も脳卒中も予防する手立てはあるのです。現在では脳の奥深いところの詳細までもMRIで把握できますし、脳の血管に関しても動脈硬化の程度やくも膜下出血を引き起こす脳動脈瘤の有無も注射しなくて調べることができます。
当院の脳ドックでは、以上の不安を解消するとともに、血液・尿検査や心電図、眼底検査も行いますので全身的な健康チェックができます。
ご自分の脳に関心を持たれる方、定期的健診を要する社会的立場におられる方、ご自分の脳を通して何かお聞きになりたいことがある方は、ぜひ脳ドックをお受けください。親身になってお答えいたします。
項 目 | 内 容 |
身体測定 | 身長、体重、標準体重、肥満度、BMI、腹囲 |
血圧測定 | 坐位 |
視力検査 | 左・右(ランドル氏環及び文字視標による遠見視力検査) |
聴力検査 | 左・右(オージオメーターによる1000Hz・4000Hz鈍音聴力検査) |
尿検査 | 糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン |
胸部X線検査 | 直接撮影半切1枚 |
心電図検査 | 12誘導 |
眼底検査 | 眼底カメラ |
血液学的検査 | 末梢血液一般検査(ヘマトクリット、血色素、赤血球数、白血球数、血小板数) |
生化学的検査 | 空腹時血糖、総コレステロール、GOT、GPT、アルカリフォスファターゼ、γ−GTP、中性脂肪、尿酸、クレアチニン、HDL−コレステロール、LDL−コレステロール、HbA1c、総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、e-GFR、尿素窒素、non-HDLコレステロール、ナトリウム、 カリウム、カルシウム |
脳検査 | 脳MRI、脳MRA、医師による結果説明 |
就職時健康診断
お急ぎの方 価格 約16,000円(基本内容)
※ただし、検査内容により変動します。
※検査項目に精神障害、中毒(麻薬・あへん・大麻・覚せい剤)の症状を記載する欄がある場合は当院では受診できません。
お急ぎの方 | 予約不要 結果は2〜3日以内にお渡し可能です 受付時間 月~金 8:30~10:30 健康管理センターで受付 |
通常 価格 9,450円(基本内容)
※ただし、検査内容により変動します。
※持参された指定の記載用紙に限り別途文書料(2,200円)がかかります。
※検査項目に精神障害、中毒(麻薬・あへん・大麻・覚せい剤)の症状を記載する欄がある場合は当院では受診できません。
お急ぎでない方 | 要予約 結果は約2~3週間後 健康管理センターで受付 |
健康診断項目(一般企業向け)
診察・問診・身体測定・BMI・腹囲測定・視力・聴力・血圧・尿検査・
血液検査(貧血・肝機能・脂質・糖質)・胸部X線検査・心電図検査
※上記検査項目以外にも対応可能ですが、項目により追加料金が掛かります。
航空身体検査(予約制)案内
航空身体検査 価格 35,650円(税込)・25,470円(税込)
航空身体検査指定機関として認定され、航空身体検査医による第1種、第2種航空身体検査(初回、更新)
を始めました。
※ただし、第1種、第2種をご希望される方は、航空身体検査の免許証をお持ちの方に限ります。
※適性を見るためだけの受診はお受けできません。
【 航空身体検査 料金表 】
第1種 | 第2種 | 操縦練習 | 操縦練習 (滑空機) |
|
初回 | 35,650円(税込) | 35,650円(税込) | 35,650円(税込) | 35,650円(税込) |
更新 | 25,470円(税込) | 25,470円(税込) | 25,470円(税込) | 25,470円(税込) |
※既往歴や診察所見等から追加検査が必要と医師が判断した場合は、別途検査費用がかかります。
※年齢条件などにより追加検査が必要になる時は、別途検査費用がかかります。
※検査の結果、身体検査基準に満たしていない場合に大臣判定を申請するときには、別途精密検査費用と大臣判定に
必要な書類作成費用が必要となります。また、当院で精密検査できないものに関しては、他院を紹介させて頂き
ます。
【 当日ご持参いただく物、お聞きする項目 】
第1種 | 第2種 | 練習許可証 | |
初回 | ・操縦士技能証明書 ・総飛行時間 ・過去6か月間の総飛行時間 |
・操縦士技能証明書 | ・運転免許証 ・航空機操縦練習許可書 ・前回の航空機操縦練習許可 申請書 |
更新 | ・操縦士技能証明書 ・総飛行時間 ・過去6か月間の総飛行時間 ・前年度航空身体検査証明申請書 ・前年度航空身体検査証明書 (カード) |
・操縦士技能証明書 ・総飛行時間 ・過去6か月間の総飛行時間 ・前年度航空身体検査証明申請書 ・前年度航空身体検査証明書 (カード) |
|
その他 | ・必要な方のみ眼鏡(及び予備眼鏡) ・問診表 ・健康保険証 (疾患がある場合、その精密検査には健康保険での受診が必要となる場合があります。念のために持参して ください。) ・診察券(お持ちの方) |
※結果は後日郵送させて頂きます。
※予約及び検査問い合わせ : 常滑市民病院 健康管理センター 月~金 10:00~16:30
TEL 0569-35-6111(直通)
※電話にてお問い合わせください。
オプション検査 ☆事前にご予約が必要です。
◎機器を使って行うオプション検査
検査項目 | 検査内容 | 金額(税込) |
肺がん検査 (肺CT) |
胸部X線写真による検診と比較して、より小さく、より早い時期の肺がんを 調べます ※通常のCT検査の20%ほどのX線量で行う身体にやさしい検査です |
11,000円 |
脳MRI検査 | MRI(磁気共鳴装置)とMRA(磁気共鳴血管画像)の機器を使用して、 脳梗塞・脳腫瘍・脳委縮などの病変、脳内の血管・動脈瘤の有無を調べます |
22,100円 |
胃カメラ検査 ※1 | ファイバースコープを鼻または口から入れて、食道・胃・十二指腸の炎症・潰瘍・腫瘍 の有無を調べます(鼻腔が狭い場合は経口となります) | 3,400円 |
腹部超音波検査 | 肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓などの異常や疾患を調べます ※身体的負担の少ない検査です |
4,400円 |
便中ピロリ菌検査 | ピロリ菌に感染していないかを便で調べます ※すでに除菌されている方は出来ません |
1,940円 |
骨密度測定検査 | 腰の骨にX線を照射し、骨の状態を調べます ※骨粗しょう症の予防・治療に役立てることができます |
2,000円 |
乳がん検診 | マンモグラフィー: 小さなしこりや、しこりになる前の石灰化した微細な乳がんの早期発見が できます |
4,430円 |
乳腺エコー: 乳腺が密な方は、マンモグラフィーではしこりを見つけるのが難しいことがあるので、エコー(超音波)検査をおすすめします |
3,260円 | |
マンモグラフィー+乳腺エコー: セットで検査を受けることで、がん等を発見する精度が上がります |
7,660円 | |
レディース健診 | 乳房X線検査(マンモグラフィー)、乳腺エコー、子宮頸部細胞診、 子宮エコー、骨密度測定検査のセットです |
14,000円 |
子宮頸がん検診 | 子宮頸部細胞診検査: 子宮頸部の表面の細胞を採取し、がんになる前の細胞の段階で発見できます |
7,020円 |
子宮エコー検査(経腟超音波): 子宮頸がん検診のオプション検査で、子宮筋腫や卵巣がんの発見が可能です |
||
睡眠時無呼吸 症候群の簡易検査 |
いびきや睡眠時の無呼吸、日中の眠気などの症状が気になる方、肥満気味の方、ご自宅で検査ができます | 8,800円 |
※1:胃部X線検査からの変更のみ
◎採血によって行うオプション検査
検査項目 | 検査内容 | 金額(税込) |
前立腺がん検診 (PSA検査:男性) |
前立腺がん、前立腺肥大など、前立腺疾患の疑いを調べます | 1,990円 |
腫瘍マーカー検査(男性) CEA・CA19-9・PSA | 一般健診の補助的検査として併用することでがんの診断の手がかりとします ※腫瘍マーカーだけでは、がんの早期発見は期待できません CEA :大腸がん・胃がん・乳がんなどの疑い CA19-9:膵臓がん・胃がん・胆道がんなどの疑い PSA :前立腺がんの疑い ※男性のみ CA125 :卵巣がん・子宮がん・肝がんなどの疑い ※女性のみ |
5,100円 |
腫瘍マーカー検査(女性) CEA・CA19-9・CA125 | ||
ヘリコバクター・ピロリ 抗体検査 |
ピロリ菌の抗体の有無を血液で調べます。 ※すでに除菌されている方は出来ません |
1,650円 |
ABC検査 | 胃粘膜の萎縮の程度とピロリ菌感染の有無を測定して、胃の 健康度を調べます ※すでに除菌されている方、胃の切除後の方は出来ません |
5,500円 |
★上記オプション検査の一覧表はこちらからダウンロードが可能です → オプション検査料金表
保健センター事業
・各種がん検診
・国民健康保険人間ドック
・後期高齢者人間ドック
・ヤング健診
・肝炎検査
・国保特定健診
・後期高齢者健診
上記の健診も当院で受診可能です。
詳しくは、常滑市保健センター(0569-34-7000)へお問い合わせください。
お申し込み
予約制で行っておりますので、あらかじめお申し込みください。
常滑市民病院 健康管理センター TEL 0569-35-6111(直通) FAX 0569-35-0615
※ご予約の受付時間は、月~金曜日 10時~16時30分までです。(土日祝日、年末年始は除く)