新人研修
フォローアップ研修
ローテーション研修
年間を通して到達度に応じた研修を組んでいきます。
入職後、集合教育を終えた後に各部署のローテーション研修を組んでいきます。
それぞれが学びたいことを学べる、モチベーションの向上につなげるよう支援していきます。
卒後2年目
なんでも発表会
医療安全
看護倫理研修
看護専門職として、主体的・自律的に知識・技術・感性を高めながら質の高い心のこもった看護を実践できる看護師を育成します。
看護局は、看護専門職としての新人から現任まですべての看護師の成長を支援するために充実した教育プログラムを実施しています。
フォローアップ研修
ローテーション研修
年間を通して到達度に応じた研修を組んでいきます。
入職後、集合教育を終えた後に各部署のローテーション研修を組んでいきます。
それぞれが学びたいことを学べる、モチベーションの向上につなげるよう支援していきます。
なんでも発表会
医療安全
看護倫理研修
なんでも発表会では、主体的に学ぶことの楽しさがわるという事を目的に、自分の興味あることを見つけ、先輩看護師のフォローを受け取り組みます。年度末にはその成果を発表してもらいます。いつも、バラエティに富んだ発表で盛り上がっています。
リーダー研修
医療安全
静脈注射認定コース
チームリーダーを実際に体験し役割を理解します。
「良いチームリーダーとは」などグループワークを通してスタッフとしてのあり方や、チーム医療について学びます。
研修後は、各部署で実際にチームリーダーとしての体験していきます。
また、静脈注射留置針の認定コースがあります。認定後は、ステキなバッチがもらえます。
人材育成・伝達講習
医療安全
新人教育に必要な知識を深めます。年間では、中期のローテーション研修に実際にかかわって実際の新人教育を担当者の一人として関わっていきます。人材育成はとても大切です。関わる一人としての教育をしていきます。
臨地指導者研修
コーチング
伝達講習
医療安全
臨地実習指導者として学生に関わって行くための基礎的な知識を学びます。グループワークなどを通して指導者としての資質を高めます。学生にとって、実習はより大切な物としてとらえ心のこもった良い実習ができるように支援していきます。
役割研修
実地指導者研修
新人教育に必要な知識・技術を深めつつ自己の役割を理解し、新人指導者としての姿勢を学びます。
目標管理
キャリア開発入門コース
ここでは目標管理に関して学んでいきます。組織の一員として、病院理念を理解し、看護部の進む方向に向かって自己を見つめ直します。自己の進むべき道を見つけ年間を通して取り組みます。自己のキャリア開発の支援をしていきます。
目標管理に連動したキャリア開発入門コース
目標管理に連動させて各自がキャリアアップに向けて主体的に取り組むコースです。部署のリーダーとして役割を発揮し自分に期待される責任を果たせるように支援していきます。より一層看護の実践能力の向上の為に認定看護師による講義を企画しています。
組織における副主任としての役割を理解し、その責任を果たすための研修を企画していきます。看護管理について理解し、看護管理能力を高める研修です。
看護管理研修
看護管理の基礎知識を学ぶことができます。
受講資格:卒後3年以上
研修期間:1日コース
講義・実技=グループ編成
研修終了:Nurseバッチ授与
受講資格:主任看護師
研修内容:講義とグループワーク
受講資格:看護師長
講義(年間スケジュール)
受講資格:看護補助員
研修内容:講義と演習
受講者:中途採用看護師
研修内容:講義と実技演習
受講者:全職員
研修内容:講義演習