新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

令和2年3月10日 更新

患者さん・ご家族の皆様へ

 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、国の感染症指定医療機関である当院では、新型コロナウィルス感染症もしくは疑い病状を持つ患者さんの外来対応のみならず、入院対応の可能性が高くなってきており、受け入れ体制を整えています。 新型コロナウィルス感染症患者の入院に際しては、入院病床のみならず担当看護スタッフも一般入院患者さんと完全に分離した上で、院内感染対策を万全にしています。

 新型コロナウィルス感染症の国内流行の収束に向けた当院の対応につき、皆様のご理解と温かいご支援をお願いいたします。

常滑市民病院 病院長

 ——————

令和2年3月4日 更新

 入院患者さんの安全を確保するため、 3月4日から、入院病棟の【 面会禁止 】 を実施しています。

 面会禁止についての詳細ページは、こちらをクリックしてください。

 

 ——————

令和2年2月27日 更新

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、しばらくの間、「糖尿病教室」・「慢性腎臓病教室」・「骨太教室」の開催を中止します。

 再開のめどが立ちましたら、お知らせします。

 

——————

令和2年2月19日 更新

< 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ >

 当院は特定感染症指定医療機関として新感染症の所見がある患者、一類感染症、二類感染症、新型インフルエンザ等感染症の患者の入院を担当させる医療機関として、厚生労働大臣が指定した病院です。全国の感染症指定医療機関と同様、今回の新型コロナウイルスに関連した感染症の入院診療を行政機関などからの依頼により担当します。

 その際にも、通常の診療業務に支障が出ないように、特定感染症指定医療機関として院内感染対策に重きを置いた管理と職員への最新情報の共有を行っておりますので、安心して診療をお受けいただけます。 加えて、来院される方におかれましても、一般的な衛生対策として、咳エチケット※や手洗いなどを行っていただき、安心な病院内環境づくりにご協力いただくようお願いいたします。なお、咳やくしゃみなど呼吸器症状のある方は、マスクを着用していただくようお願いいたします。

(※)厚生労働省ホームページ 咳エチケット

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

 

 新型コロナウイルス感染症を心配されて、ご相談や医療機関の受診を希望される方は、以下の相談窓口をご利用いただきますようお願い申し上げます。(土日・祝日も相談可能)

 

■ 厚生労働省 相談窓口

受付時間:9時~21時

電話:0120-565653

   (フリーダイヤル)

厚生労働省ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09347.html

 

■ 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課(感染症グループ)

受付時間:9時~17時

電話:052-954-6272

※聴覚障害者の方はこちらをご覧ください(愛知県ホームページより)

 

■ 知多保健所

受付時間:24時間体制

(夜間・土、日、祝日はオンコール体制)

電話:0562−32−1699

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA