半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議について

半田病院との統合に係る市民説明会の結果概要  2019月12月19日更新

 半田市立半田病院と常滑市民病院の診療統合および経営統合の実現に向けた統合会議で協議した内容について市民説明会を開催しました。結果概要は次のとおりです。

【日時・場所】 ①10/21(月)・②10/31(木) 19:00~19:45 とこなめホール

【参加者数】 70人(市民25人、市外21人、議員6人、市・病院職員18人)

【質疑応答】 以下のとおりです。

項目 質問 回答
医師減少の理由 医師減少(退職)の理由は何か。 開業、転職など、それぞれ個別の理由による。
統合後の病院選択 機能分担すると、どちらの病院へかかったら良いか分からない。 開業医からの紹介の際、どちらの病院のどの診療科にかかるか案内してもらう仕組みづくり、患者サポートセンターでの案内機能の強化により対応したい。
統合後の救急外来 子どもの夜間の体調急変により救急外来を利用することが多い(半田病院だけになるのか。)。 統合後は救急外来機能を半田病院だけに集約するが、医師も集約され機能は充実する。また、当院からの距離が直線約3㎞と近いことから、利便性は下がらない。
診療システムや診察券の統合 診察券やシステムの統合により、どちらの病院へかかっても両院の過去の受診情報を把握していて欲しい。)。 システムの統合によって診察券の統合できるよう検討していきたい。
類似の統合事例の存否 全国で、大・中規模公立病院が近接することで経営統合したという事例はあるか。 知る限りでは存在していない。
新半田病院建設費用の常滑側負担 新半田病院の建設費用を常滑市も負担するのか。 統合前の各病院の経費はそれぞれが負担するため、統合前に要した新半田病院建設に係る費用については、常滑市は負担しない。
継続的な経営改善 単月で経営成績の良い月があるが、継続的な成果が必要である。経常赤字が続いている病院なので、根本的な打開策を見つけて欲しい。現金残額も含めて。 経営成績の良い単月成果に一喜一憂せず、継続的な経営改善に向けた努力を今後も一層続けていきたい。
経営統合後の経営体制 経営統合しても各病院は独立採算なのか。経営統合によるメリットは何か。 経営統合した後は、独立採算ではなく、両病院やその他の事業も含めた全体で収支を出して経営判断することになる。
高齢者・障がい者に配慮したアクセスや案内 高齢者や障がい者にとって病院へのアクセスは重要な問題である。両院間も含めて対策を。 高齢者、障がい者が安心して利用できる病院となるよう、アクセスの整備、案内などに十分配慮していきたい。
10 常滑市民病院の課題早期解決への期待 利用者にとって大切な病院なので、課題を解決して早く安心させて欲しい。 期待に応えられるように、今後も引き続き努力していきたい。

ページトップへ

 

 

第2回 半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議 要旨録及び資料

 「常滑市・半田市医療提供体制等協議会報告書」で提言された事項を解決し、「半田市と常滑市の病院連携協議に関する合意書」及び「半田市と常滑市の病院連携会議に関する確認書」に基づき、半田市立半田病院と常滑市民病院の診療統合及び経営統合を実現するため、「第2回 半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議」を開催しました。

 開催日時  令和元年9月15日(日)14時~16時

 開催場所  半田市役所 大会議室(4階)

  開催案内 :  統合会議案内(R1.9.15開催)

  案内図  :  半田市役所庁舎案内(休日用)

  要旨録

 (1)次第 :  第2回統合会議次第

 (2)半田病院・常滑市民病院統合会議委員等名簿 : 資料1 【資料1】半田病院・常滑市民病院統合会議委員等名簿

 (3)医療提供体制等協議会の課題                             : 資料2 【資料2】医療提供体制等協議会の課題

 (4)診療統合部会の検討状況           : 資料3 【資料3】診療統合部会の検討状況

 (5)経営統合の形態及び時期(最終版)              : 資料4 【資料4】経営統合の形態及び時期(最終版)

 (6)地方独立行政法人制度の概要          : 資料4の付属資料  【資料4の付属資料】地方独立行政法人制度の概要

 (7)経営統合に向けた基本スケジュール(ケース1)  : 資料5-1 【資料5-1】経営統合に向けた基本スケジュール(ケース1)

 (8)経営統合に向けた基本スケジュール(ケース2)  : 資料5-2 【資料5-2】経営統合に向けた基本スケジュール(ケース2)

 (9)経営統合母体名称(案)                                 : 資料6 【資料6】経営統合母体名称(案)

 (10)市民説明会の開催日程                               : 資料7 【資料7】市民説明会の開催日程

 (11)議事要旨録 : 第2回半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議(議事要旨録)

ページトップへ

 

 

半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議の開催について

 「常滑市・半田市医療提供体制等協議会報告書」で提言された事項を解決し、「半田市と常滑市の病院連携協議に関する合意書」及び「半田市と常滑市の病院連携会議に関する確認書」に基づき、半田市立半田病院と常滑市民病院の診療統合及び経営統合を実現するため、「半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議」を開催いたします。

 つきましては、2回目の統合会議を以下のとおり開催しますのでお知らせいたします。

 

●開催日時  令和元年9月15日(日)14時~16時(予定)

●開催場所  半田市役所 大会議室(4階)

       ※別添案内図をご覧ください。半田市役所庁舎案内(休日用)

●議  題  診療統合及び経営統合に向けた協議等について ほか

●傍聴定員  30名

●傍聴手続  傍聴を希望される方は、令和元年9月11日(水)までの午前9時から午後5時(土日を除く)までに、

       下記連絡先にお電話にてお申込みください。

       希望者数が定員を超える場合は、先着順とします。

       なお、傍聴当日は、10分前までに会場にて受付けを行ってください。

●連 絡 先  半田病院事務局管理課 総務担当  電話番号:0569-22-9881内線 2114

●開催案内  以下の資料をクリックして案内をダウンロードしてください。

        統合会議案内(R1.9.15開催)

 

ページトップへ

 

 

第1回 半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議 要旨録及び資料

 開催日時  令和元年6月16日(日)10時~12時

 開催場所  半田市役所 大会議室(4階)

  開催案内 :  統合会議案内(2019.6.16開催)

  案内図  :  半田市役所庁舎案内(休日用)

  要旨録

 (1)次第    :  20190616-0agenda

 (2)半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議設置に関する協定書 : 資料1 20190616-1agreement

 (3)半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議の委員等名簿      : 資料2 20190616-2members

 (4)経営統合に向けた連携協議に係る組織              : 資料3 20190616-3organization

 (5)常滑市・半田市医療提供体制等協議会の検討結果(報告)     : 資料4 20190616-4-1report-summary

 (6)常滑市・半田市医療提供体制等協議会 報告書          :       20190616-4-2report-full

 (7)第1回 半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議 資料    : 資料5 20190616-5presentation

 (8)議事要旨録 :最終確認版●第1回半田市立半田病院・常滑市民病院統合会議(議事要旨録)

ページトップへ

 

 

 半田市と常滑市の病院連携協議に関する合意書等調印式について

 半田市及び常滑市が、両市を中心とした地域の医療を守るため、「常滑市・半田市医療提供体制等協議会」の報告書の内容を踏まえ、両市及び関係機関の今後の連携協議を効率的かつ効果的に行うために、合意書等を取り交わしました。本合意書の主な内容は下記のとおりです。

 

1. 半田病院と常滑市民病院は、「診療統合」を実現 するために、「経営統合」を図ることとします。

2. 経営統合の形態は、両市が共同で非公務員型の地 方独立行政法人を設立することを基本とします。

3. 法人の設立時期は、新半田病院の開院時期を目途 とする、できる限り早い時期とします。

4.両市が法人に対して負担すべき費用は、原則とし て、毎年度総務省が発出する「地方公営企業繰出金について」を基本とし、負担割合は、前年度の 4月1日現在の人口に応じた割合を基本に、両市 が協議して決定します。

 

 また、それぞれの市と病院の間で解決すべき課題についても確認し、今後誠意をもって早急に 協議を行い解決を図ってまいります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ページトップへ

 

 

常滑市・半田市医療提供体制等協議会について

 この地域の医療を守り、効率的で質の高い医療提供体制を引き続き確保するため、「常滑市・半田市医療提供体制等協議会」を設置し、両病院の機能連携や経営形態等のあり方などについて協議を行っています。

 このたびの協議会の結果につきまして、取りまとめを報告いたします。また、全4回目の議事要旨録・資料を公開しています。 

 

 

常滑市・半田市医療提供体制等協議会の検討結果 (報告)

 平成30年11月12日に「常滑市・半田市医療提供体制等協議会」から正式に市長へ提出されました。
 協議会では、慎重に審議を重ねた結果を取りまとめましたので、下記のとおり報告いたします。

  (1)常滑市・半田市医療提供体制等協議会の検討結果について(報告) : 報告書まとめ(最終版)

  (2)常滑市・半田市医療提供体制等協議会 報告書 : 報告書(最終版)

 

 

第4回 常滑市・半田市医療提供体制等協議会

 開催日時  平成30年10月21日(日曜日) 14時〜16時

 開催場所  半田市役所 大会議室(4階)

  開催案内 :  協議会案内HP用(H30.10.21)

  案内図  :  半田市役所庁舎案内(休日用)

  要旨録

 (1)次第 : 第4回協議会次第

 (2)資料 : プレゼンテーション(第4回最新版) (プレゼンテーション)

 (3)常滑市・半田市医療提供体制等協議会報告書(案) : 報告書(案)1021版【協議会前】

 (4)常滑市・半田市医療提供体制等協議会の検討結果について(報告)(案) : 報告書まとめ

 (5)議事要旨録 : 協議会4

 

 

第3回 常滑市・半田市医療提供体制等協議会

 開催日時  平成30年9月17日(月・祝日) 14時〜16時

 開催場所  半田病院 第4会議室(管理棟4階)

  開催案内 :  協議会案内HP用(H30.9.17)

  案内図  :  第4会議室案内用1階平面図(休日用)

  要旨録

 (1)次第 : 第3回協議会次第

 (2)資料 : プレゼンテーション(第3回最新版)HP

 (3)議事要旨録 : 第3回常滑市・半田市医療提供体制等協議会 議事要旨録(最終版) – コピー

 

 

第2回 常滑市・半田市医療提供体制等協議会 要旨録及び資料

 開催日時  平成30年8月19日(日) 14時〜16時

 開催場所  半田病院 第4会議室(管理棟4階)

  開催案内 :  協議会案内HP用2(H30.8.19)

  案内図  :  第4会議室案内用1階平面図(休日用)

  要旨録

 (1)次第 : 第2回協議会次第

 (2)資料 : プレゼンテーション(最新版)

 (3)議事要旨録 : ○第2回常滑市・半田市医療提供体制等協議会 議事要旨録(最終版)

 

 

第1回 常滑市・半田市医療提供体制等協議会 要旨録及び資料

 開催日時  平成30年7月12日(木) 14時〜16時15分

 開催場所  半田市役所 庁議室

  開催案内 :  2案内

  案内図  :  bettenzu

  要旨録

 (1)次第 : (次第)第1回協議会

 (2)常滑市・半田市医療提供体制等協議会に関する協定書 : 資料1 (資料1)協定書

 (3)常滑市・半田市医療提供体制等協議会の委員名簿 : 資料2 (資料2) 委員名簿

 (4)説明資料スライド集 : 資料3 (資料3)説明資料スライド

 (5)常滑市民病院と半田病院の状況比較 :

   資料4ー1 (資料4-1) 両病院状況比較 グラフ

   資料4ー2 (資料4-2) 両病院状況比較 エクセル

 (6)議事要旨録 : 第1回常滑市・半田市医療提供体制等協議会 議事要旨録(最終版)

ページトップへ